実際は他に用事のあった時にメールで普段の感謝を伝えたのですが
さりげなかったつもりですが、私の浅ましさを透けて見られたのか・・・
感謝の言葉は自分も周りもハッピーになると思い込んでいましたが
普段の行いがにじみ出て、単なる「調子のいいやつ」になって
しまいました^^;
「もくめさんはとても話しやすい方ですし、ぜひおすすめ
したくて」とおっしゃられていたので、こんな事を言わなければ
私をKさんも勧誘などされなかったことと思います。
(※四コマ目、「ネットワーク」と書いたつもりが
「ネッワワーク」になってますね^^;)
私は自他共に認める気の利かない人間で、とにかくガサツな性格です。
そんなところを少しでも緩和させてくれそうな本を友達が貸してくれ、
「オトナ女子の気くばり帳」という本なのですが、いいなぁ〜と思う
事がたくさん書いてありました。
例えば私は口癖で「なるほど〜」とつい言ってしまうのですが
これは相手を評価しているニュアンスがあるから気をつけた方が良い
とか、飲み会などに遅れる時は「すみません!遅れそうです、
先に始めててくださいね」と、お詫びとともに気遣いの一言を
添えるなど、できている方からしたら当たり前なのかも
しれませんが私は気がつかなったことばかりでした;;
相手もよろこぶ 私もうれしい オトナ女子の気くばり帳 (SANCTUARY BOOKS)
女子だけでなく、男性もこんな感じで接してくれる方がいたら
すっごいモテそうな気がします笑
私は今回は裏目に出てしまいましたが、
少しでも素敵に歳を重ねたいと思います。
しかしながらKさんは
「一度、話を聞きにうちへ来てください!財布はいらないので!」
とおっしゃられていましたが、それは私が
「一度、稽古をしに道場へ来てください!防具はいらないので!(竹刀は貸すし!)」
と言うのと同じくらいの衝撃だと思うのですが・・・
違うか・・・。
ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけたらものすごく嬉しいです!